TOP / 先輩達の体験記 / 【自然に癒やされながら暮らす】豊かな琵琶湖畔の景色と生き生きとした人にエネルギーをもらう日常生活
ライフスタイル住み替えを実現した先輩達の体験記

【自然に癒やされながら暮らす】豊かな琵琶湖畔の景色と生き生きとした人にエネルギーをもらう日常生活

003_main

家を購入するときには、多くの情報にふれ、多様な選択肢があって迷ってしまうもの。京都、北摂や滋賀などの大枠のエリアにはじまり、詳細な周辺環境、地価など、気になるポイントはさまざまです。今回は転勤に伴い九州から移り住んだ大津市膳所町で、大人にとっても子どもにとっても最適な暮らしを手に入れたKさんのライフスタイルを紹介します。そのポイントとなったのは便利さと自然と融合した環境にありました。住み替えを考えている方や、何を基準に住まいを選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

暮らしている人
お名前 Kさん
年齢・性別 40歳男性
家族構成 妻・子ども3人(15歳・12歳・11歳)
お住まいのエリア 大津市・膳所駅
勤務地 新大阪
間取り マンション/3LDK/65㎡

都心では得がたい生活。自然の豊かさと便利さを兼ね備えた町

Kさんは大阪への転勤に伴い滋賀県大津市膳所(ぜぜ)に引っ越してこられたそうですが、膳所に決めた理由はなんですか?

Kさん実は膳所どころか滋賀県のことも詳しく知らなかったのですが、いくつか候補があったなかでも設備面も充実していて、群を抜いて新しくきれいなマンションだったので、決めました。勤務地の大阪まで乗り換えなく通勤できるのもよかった点です。通勤時間は約1時間半ほどかかりますが、膳所に移り住む前は埼玉県に約4年暮らしていて、当時も1時間半かけて東京に通っていたこともあり、特に遠いと感じることもなく、すんなり受け入れられました。

実際に膳所に住んでみて、いかがでしたか?

Kさんマンションが琵琶湖沿いにあり、ベランダから望めるのですが、こんな自然が身近にある環境はなかなか得られるものでもないので感動しましたね。休日や気晴らしをしたいときには家族と一緒に琵琶湖を散歩したり、周りには草木や花も多く季節の移ろいを感じながら、桜や紅葉の時期には家族で出かけて写真を撮ったり…そんな日々を過ごせています。また、琵琶湖あたりから季節を問わずほぼ毎週末に花火が上がるので、それを間近で見られるんです。今では、花火も生活の一部になりました。

003_1

ベランダから望める大迫力の花火

003_2

季節を問わず楽しめる花火は大津市膳所町の琵琶湖沿いの魅力のひとつ

膳所の印象はいかがですか? 周辺環境についても教えてください。

Kさん自営業の方が多く、みなさん楽しく自由に暮らしているなという印象です。また、都心から程よい距離にある便利な場所ながら、田舎の良さもあわせもっていて、人と人とのつながりの強さを感じます。ひとたび懐に入れば気兼ねなく接することができる。そんな空気感の中で、私もいつの間にか膳所になじんでいました。買い物をする場所や病院探しも特に困ったことはありません。周辺都市へのアクセスも良いので、車や公共機関を使えばすぐに行ける距離にありますし、何より治安がとてもいいので安心して過ごせます。


高い水準の学校教育とさまざまなことに挑戦しやすい習い事環境

3人のお子様がいらっしゃいますが、教育環境はどのように感じていますか?

Kさん地元の方や、移住してきた方たちなど多くの方から学習環境がとても良いというお話を聞きます。実際に近くには教育に力を入れている国公立の付属校や私立校もあります。私の子どもたちは公立の中学校、小学校に通っているのですが、そこでも高い水準の教育が受けられてい る印象ですし、経験豊富な学校で「土台がしっかりしているな」と感じます。また子どもが通っている「大津市立平野小学校」は1,000人規模の大きな学校で、とても人気があり、たくさんのいい子どもや親たちと過ごせています。

003_3

整った街の中にも季節を感じられる樹木が

習い事はされていますか?

Kさん平野小学校を拠点にしたスポーツ少年団をはじめ、ピアノやバレエなど、子どもたちはいろいろ習い事をしていて、私は把握しきれていないくらいです。子どもが多い地域では習い事の選択肢が広く、いろんなことに挑戦しやすい環境だと思います。

子育て環境で良いなと感じるところはありますか?

Kさん近くには大小さまざまな公園が多くあり、また子どもが多く、いろんな人と交流できるのがいいですね。また、大津市は京都や大阪など都会にも気軽に出かけることができるため、大きくなっても上京せずに留まる人が多いように感じます。上京して離れることなく、子どもの頃に築いた友人関係が大人になっても続けていけるのはいいですね。実際に飲み屋などで、同級生だった方々が集まっている光景もよく目にするので、それだけ心地よい地域なんだなと思います。


琵琶湖の美しい景色と元気な人々からエネルギーをもらう

003_4

琵琶湖沿いには広場もあり子どもから大人まで思い思いに過ごせる

ご家族での休日の過ごし方を教えてください。

Kさん最近は習い事などで忙しく出かけることが減りましたが、子どもたちが小さかった頃は、公園めぐりをよくしていて、周辺都市へのアクセスが良いので、滋賀県内をはじめ、京都や福井の方まで足を延ばしたりしていましたね。またコロナ禍のときには、車中泊をしながらさまざまな場所にいきました。琵琶湖沿いはもちろん、岐阜や奈良などにも行って、バーベキューをしながら楽しんで、リフレッシュできました。また、寺社仏閣を巡るのが夫婦の趣味なので、滋賀県内のいろんなお寺や神社を訪れたりもします。大津市に移り住んでこの11年の間に、周辺をいろいろ巡ったつもりだったのですが、インターネットなどで調べると、まだまだ新しい発見があり、見切れていない場所が数多くあって奥が深いですね。

さまざま巡った中でも、特にお気に入りの場所はありますか?

Kさん今住んでいる場所から琵琶湖を挟んで反対側の草津市から見た早朝の景色は、またいつも見ている琵琶湖とは違った絶景が広がっているんです。比叡山と琵琶湖の間には私が住んでいるマンションもあって、草津側からは比叡山を背景にした琵琶湖を望めます。その景色は特別なものがありますね。また、この場所に限りませんが、琵琶湖沿いは早朝から散歩している年配の方、ジョギングしている人などもいて、それを見ながら元気だなあと思い、それと同時に私も元気にならないといけないな、という気持ちになるんです。

琵琶湖の景色を楽しむだけでなく、元気ももらえる?

Kさんそういう方たちはうつむかずに前を向いて進んでいるので、その姿を見ていると自然とこちらも顎が上がって前を向くんです。なので琵琶湖を眺めていると、きれいな景色といきいきとしている方たちの光景が目に入り、しんどいときでも元気がもらえます。妻も移住して間もない頃は知り合いもいない中で子育てを任せきりで大変だったと思いますが、きっとベランダから見る景色で落ち着いたこともあるんじゃないかなと推測しています。

コミュニティメディア「すむむ。」に参加しよう!JOIN US ON LINE

マンション購入経験者の体験談や、
コミュニティメンバー限定の情報をお届けします。